GONDWANA開発ブログ

五大開発株式会社のGONDWANA開発に関する公式ブログです。

2017-01-01から1年間の記事一覧

G4-4.0.0.11 ( preview-4 ) CBT リリースのお知らせ

G4-4.0.0.11 ( preview-4 ) CBT をリリースしました。 リリースノート 新機能 GeoJSON を G4 の地物システムへ読み込む試験的な対応( Point タイプの Feature 及び FeatureCollection の読み込みに対応) GeoObject で点を表示する機能 GeoObject をビルボ…

G4-4.0.0.10 ( preview-3a ) CBT リリースのお知らせ

G4-4.0.0.10 ( preview-3a ) CBT をリリースしました。 新機能 #18 "足元からの距離" に応じた LOD レベルの地形表現に対応したい https://goo.gl/z2AKjD #19 絵として目に見える地図タイルの境界がタイル単位で repeat しているので clamp に修正しタイル境…

preview-3 CBT リリースのお知らせ

G4-4.0.0.9 ( preview-3 ) CBT をリリースしました。 新機能 #3 地形生成におけるタイル境界での補間処理に、隣接タイルからエッジを補完する機能が欲しい #16 ユーザーが独自に設定する任意の地球上の位置で開始できるようにする バグ修正 #2 時折タイル境…

G4-preview-2d CBT リリースのお知らせ

Preview-2d ( 4.0.0.8 ) は Preview-2c ( 4.0.0.7 ) のリリース後に発見されたバグを修正したバージョンです。 バグ修正 #14 GeoObject.SetTextureSource に RGBA-UINT8 の 1px * 1pix の赤ピクセルのデータを投げるとG4が落ちる

G4-preview-2c CBT リリースのお知らせ

Preview-2c ( 4.0.0.7 ) は Preview-2b ( 4.0.0.6 ) のリリース後に発見されたバグを修正したバージョンです。 バグ修正 #11 GeoObject.SetVerticesGlobal で生成されるメッシュの経緯度軸方向が奇妙 #12 GeoObject.SetVerticesGlobal に与えた頂点の altitu…

G4-preview-2b CBT リリースのお知らせ

Preview-2b ( 4.0.0.6 ) は Preview-2a ( 4.0.0.5 ) のリリース後に発見されたバグを修正したバージョンです。 バグ修正 #9 GeoObject.SetMaterialParam の params に material_param を与えるとエラーとなる #10 GeoObject.SetVertexColors を叩くと直後ま…

G4-preview-2a ( version 4.0.0.5 ) CBT リリースのお知らせ

G4-preview-2a ( 4.0.0.5 ) は G4-preview-2 ( 4.0.0.4 ) の公開後に発見された幾つかのバグの修正版です。 バグ修正 #6 GeoObject.SetMaterialType すると落ちる #7 存在しない GeoObject の ID に対して誤って API を発行した場合の挙動を落ちないように制…

G4-preview-2 ( version: 4.0.0.4 ) CBT をリリースしました。

前回の記事で予告した2つの機能追加を行った G4-preview-2 ( version: 4.0.0.4 ) を CBT リリースしました。 CBT にご参加頂いているみなさまからのホットなバグ報告やクールな要望など継続的にお待ちしております 特に GeoObject APIs については予想以上に…

preview-2 (CBT) で追加される大きな2つの機能

2017-11-?? にリリース予定の preview-2 (CBT) で G4 へ追加される大きな2つの機能を紹介します。 G4 API Subsystem / HTTP JSON GeoObject API これら2つは直接的にはエンドユーザーではなく、 G4 の開発者とエンドユーザーの間のプラグインや連携アプリケ…

公式ブログほかのお引っ越しのお知らせ

GONDWANA関連の次のウェブサイト群を"お引っ越し"しました! 開発ブログ -> http://gondwana.hatenablog.jp/ (このブログです) ポータルサイト -> https://godai-kaihatsu.github.io/gondwana/ マニュアル&Tips(Wiki) -> https://github.com/godai-kaih…

G4の地形表現と地球の昼夜

地表にGSIのseamlessphotoを貼り付けた状態で地球の時間を現実世界の10000倍に加速したデモンストレーション動画です。G4では太陽と昼夜、そして光に応じた陰影も表現できます。

G4のユーザーインターフェース

G4に実装中のユーザーインターフェース「メインメニュー」: サブメニュー(機能や設定ごとに提供される操作画面)の1つ「地形/ワイヤーフレームの設定」: G4には当初、本体にはユーザーインターフェース(以降、"UI")をほとんど付けず、必要に応じてユーザ…

G4

こんにちは、GONDWANA開発を担当するメインプログラマーの伊藤です。 開発チームの再編成やG3(だいぶ間がありましたが0.900系以下の前回記事までのGONDWANAの開発コードネーム的なものです)のβテスト結果から得られたGONDWANAへのニーズや実行環境の要求の…

0.902.0-0

リリースノート version 0.902.0-0 リリースノート・概要 ※必要に応じて「リリースノート・詳細」を御覧下さい。 スクリーンショット ダウンロード ☞ ダウンロード(一般ユーザー向け最新版) ☞ ダウンロード(アドバンスドユーザー向けダウンロードディレク…